シーリング材は、外壁塗装を行う時に使われている、ゴム状のものです。
外壁は何枚かのパネルのようなもので囲まれている形ですので、そのパネル状のものの隙間が生まれます。
その隙間に施すシーリング用いる物であり、塗料が外壁自体の耐久性などにも影響しています。
一般的には外壁塗装をするときには、シーリング材も直すことが多く、とても重要な作業とも言えます。
シーリング材はゴム状のものですので、防水性を保つためにも重要視することになります。
外壁の隙間からは雨などの水が入りやすく、内部の断熱材などに悪影響を及ぼすことになるので、その原因を絶つためにも重要なのです。水が入ってしまうと、断熱材にカビが発生することもあります。
ひどい時には、湿気がこもって、その重みで、断熱材が下に下がってしまうことも想定されます。
シーリング材があると、気密性を保つことにも役立ちます。高気密高断熱の住宅が増えている昨今でも、気密性を失ってしまえば元も子もないため、いい状態を保っていくためには、しっかりと補修する必要があると言えるのです。