外壁塗装を行う時に、どんな塗料を選べば良いのでしょうか。
塗料にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や耐久性が違います。
特徴を知った上で、自分の目的に合った塗料を選ぶと良いでしょう。
ピュアアクリル塗料は、耐久性、防水性、遮熱性に優れた塗料です。
コストパフォーマンスも良いです。
他の塗料に比べて伸縮性が高いので、ひび割れが起こりにくいです。
その結果、水が入りにくいというメリットがあります。
ピュアアクリル系塗料の耐久年数は、12〜15年です。
フッ素系塗料は、耐久性がとても高いのが特徴です。
アクリル塗料と比べると価格も高くなりますが、ツヤが良いです。
塗り替える回数が少なくて済むため、長期的な視野で見ると、お得な塗料と言えます。
フッ素系塗料の耐久年数は、15〜20年です。
光触媒塗料は、紫外線を当てると水が馴染んでいきます。
水が塗膜に馴染むので、汚れがついた部分に水が入り込んで、水洗いで汚れを落とすことができます。
耐久性も高いので、長く美観を保つことができます。
光触媒塗料の耐久年数は、15〜20年です。