住宅を建てる際には、変更が容易にできるものとできないものがあります。
外壁の色は、後者の最たる例です。
外壁は、住宅の印象を大きく左右しますので、
色決めの際にはサンプルをたくさんとったり、色見本と長らくにらめっこする方も多くいらっしゃいます。
ここで是非注意して頂きたいのは、サンプルの色はあくまでサンプルであること、です。
何を当たり前のことを、と思った方ほどご注意下さい。
サンプルを見て、この色がいいとなっても、いざ建築してみると想像と違っているなんてことは実は結構あります。
太陽光に当たると、色の印象がかなり変化してしまうことが原因です。
サンプルは、蛍光灯の光で見ていることが大半ですから。
そこで失敗しない為に、サンプルなどではご希望の色よりワンランク暗い色の選択をおすすめします。
色の面積が大きいほど、明るい印象を感じる傾向にありますので、若干暗い色味を選ぶことでそのギャップを回避できます。
施工業者によってはイメージしやすいように、パースにパソコンで色をつけてくれるところもありますので、試してみるといいでしょう。