屋根は、紫外線が直接あたり、雨などにもさらされる部分ですから、家の中でも劣化が進みやすい部分の1つです。
屋根の劣化が進むと、屋根塗装の色が褪せたり、塗料に含まれる顔料がにじみ出て粉が発生します。
さらに劣化が進むとひび割れを起こして雨漏りを発生させたり、塗膜が剥がれるなどの症状が起きてしまいます。
これらは修繕することで、新築と同じような状態を取り戻すことができます。
屋根塗装に使う塗料には、遮熱効果のある塗料があります。
屋根は太陽光に直接当たるので高温になりますが、遮熱塗料を使用していれば、太陽光を弾いて、温度が上がらないようにする効果が得られます。
熱を逃がすことで、室内の温度も上がらないようにできますから、エアコンの設定温度を下げずに節電することができます。
また、塗装工事は、ひび割れた部分を修繕してから塗料を塗りなおすので、屋根の劣化による二次災害を防ぐことができます。
定期的にメンテナンスを行っていれば、大掛かりな修繕をする必要がなくなります。